どうも、たいちです。
海外のATMを操作するときって、いつも緊張しませんか?
もちろんATMの言語として日本語が選択できれば難しくないでしょうが、海外のATMではだいたい英語しか選択できませんね。
ここカナダのATMも、残念ながら日本語は使えません。
特にATMは「お金」に関することなので、ミスが許されないという緊張感がありますよね。
そんなあなたのために、カナダのATMで「キャッシング」をする際の操作を、写真で解説します。
今回は、ScotiabankのATM画面で解説しますが、いったん流れがわかってしまえば他の銀行でATMを操作する際にもそんなに苦労しないと思います。
なお、カナダのATMで「預金口座へ預け入れ」をする際の操作についても、こちらの記事で説明しています(銀行はCIBCを例にしています)。
カナダの銀行ATMでお金が消えた。あなたも知らないと恐ろしいことになる…かもの記事
それでは早速、一緒に見ていきましょう。
[adsense]
ATMでの「キャッシング」の操作のおおまかな流れ
まず、カナダのATMで「キャッシング」をする際の操作の流れは、だいたい以下の通りとなっています。
銀行によって、順番が多少前後する場合があります。
①クレジットカードをATMのカード挿入口に入れる
②言語を選択する
③4桁の暗証番号を入力する
④これから行う取引についてレシートが必要かに答える
⑤取引種類について「withdraw」(現金の引き出し)を選択する
⑥現金を引き出す口座について「credit card」を選択する
⑦キャッシング(現金の引き出し)をしたい金額を入力する
⑧ATMの利用に手数料がかかることの確認をされるのでOKする
⑨お金、クレジットカード、領収書を受け取る
それでは、次に具体的なATMの操作方法を写真で見ていきましょう。
具体的なATMの操作方法
それでは、各項目の操作について、具体的に写真で見ていきましょう。
①クレジットカードをATMのカード挿入口に入れる
なぜか非常にゆっくりした動きでカードを吸い込んでいく機械が多いので、そのままカードが戻ってこないんじゃないか心配になりますが大丈夫です。
②言語を選択する
私はたまに中国語を選択した方が、漢字なのでわかりやすいんじゃないかと思ってしまう時がありますが、慣れれば大丈夫ですので英語でいきましょう。
③4桁の暗証番号を入力する
普段は使っていないクレジットカードを海外に持っていく際には、必ず事前に暗証番号を確認しておきましょう。
キャッシングに限らず、お店でのショッピングにも暗証番号が必要です。
④これから行う取引についてレシートが必要かに答える
何かの手違いがあった場合に領収書があった方が安心ですので、これはYESとしておきましょう。
⑤取引種類について「withdraw」(現金の引き出し)を選択する
クレジットカードでATMを操作する場合には、これしか選択できないはずですが、念のため「withdraw」(現金の引き出し)という英単語を覚えておきましょう。
⑥現金を引き出す口座について「credit card」を選択する
ちなみに、写真にある他の「checking」「saving」は、銀行のキャッシュカードを利用している場合に選択するボタンで、銀行口座の預金の種類を表します。
クレジットカードのキャッシングでは「credit card」ボタンです!
⑦キャッシング(現金の引き出し)をしたい金額を入力する
キャッシグのご利用は計画的に。
必ず自分の預金残高の範囲内で利用しましょう。
ちなみに、カナダの有名な銀行の中では、Scotiabankが最も多額の現金1,000ドルを一度に引き出すことができます(他の銀行は数百ドルまで)。
⑧ATMの利用に手数料がかかることの確認をされるのでOKする
キャッシングには利用手数料が取られます。
また、キャッシングはクレジットカード会社からの借り入れですので、金利も発生します。
このあたりの話は以下の記事にまとめています。
カナダドルの現金が必要なら海外キャッシング&繰上げ返済がオススメの記事
ちなみに、手数料を取られるのがイヤであれば、カナダの有名な銀行の中では唯一TD Canada Trust は手数料が無料でした。
ただし、TDは最高で300ドルまでしか引き出せません。
⑨お金、クレジットカード、領収書を受け取る
全て忘れずに受け取りましょう。
受け取るのを忘れると、海外では他の誰かに取られちゃいますよ。
海外でATMを利用する際の注意点
- 日本でも同じかもしれませんが、暗証番号を入力する際には、周りの人から見られないように手や体を使って手元を隠しましょう。
- 映画とかで見るかもしれませんが、海外のATMは通りに面した建物の外壁に付いていたりすることがあります。暗証番号の覗き見や、現金の窃盗といったリスクがありますので、そのような場所での利用はできるだけ避けましょう。
- 今回のScotiabankでは聞かれないのですが、他の銀行では、引き続き他の取引(another transaction)を行うか聞かれることがあります。これはNOを選択して、ちゃんと手続を終わらせましょう(もし間違ってYESを選択した場合には、次の画面でキャンセル)。ちゃんと手続を終わらせないと次の人があなたの口座を使って何かの操作ができてしまうかもしれません。
まとめ
今回は(たぶん)誰もが苦手な、海外のATMを操作する方法について、カナダのScotiabankのATM画面を例に写真で解説しました。
銀行によって、順番等が多少前後する場合がありますが、いったん流れがわかってしまえば他の銀行でATMを操作する際にもそんなに苦労しないと思います。
操作を間違ってしまっても、キャンセルを押して最初からやり直せば大丈夫です。
落ち着いて操作すればそんなに難しいことはないので、慌てないことが大事です!
それでは。
コメント