旅行、イベントモントリオールの交通ルール難しすぎ!車のマナーも悪い どうも、たいちです。 ケベック州のモントリオールへ車で旅行に行ってきました。 が、旅行者がモントリオールへ車で行くのは、全くオススメしません…。 慣れたら運転できるのかもしれないけど、旅行者が運転するのは大変で、事故を起こすかもしれま... 2017.05.30 旅行、イベント
英会話もう「自分は英語が話せる」と言ってもいいと思う どうも、たいちです。 あなたにとって英語学習のゴール(目標)はどこですか? 私のゴールは「海外の人と英語でコミュニケーションが取れるようになる」ことです。 よくある一般的なゴール設定だと思います。 カナダに来て数ヶ月たったので、改め... 2017.05.27英会話
保育園オンタリオ州の保育園なら、あなたも補助金が受け取れるかも どうも、たいちです。 もしあなたがカナダのオンタリオ州に住み、収入が無いまたは低いなら、子供の保育園代について補助を受けられるかもしれません。 今回は『Child Care Fee Subsidy』という補助金のプログラムを紹介します。... 2017.05.24 保育園
生活全般カナダへ海外移住した我が家の持ち物すべて【パートⅡ】 どうも、たいちです。 「海外で生活するには何が必要?日本から何を持っていけばいいの?」 これに答えるため、実際にカナダへ海外移住した我が家の持ち物を、全て細かく洗い出しました。 リストが長くなったので、以下の項目に分けて2回にわたり紹... 2017.05.21 生活全般
生活全般カナダへ海外移住した我が家の持ち物すべて【パートⅠ】 どうも、たいちです。 「海外で生活するには何が必要?日本から何を持っていけばいいの?」 初めて海外で生活する人の多くが、とても悩む点です。 日本で使っている物を全て持って行ければ理想ですが、送料が高いので荷物は極限まで減らしたい。 ... 2017.05.18 生活全般
生活全般カナダで有名なexcel(エクセル)ガムの味を比べてみた どうも、たいちです。 カナダの店には必ず置いてある『excel』(エクセル)というガムを、食べ比べてみました。 海外のガムって、たまにヒドイ味が混ざっていて、買って後悔することがありませんか? 今回の記事を、あなたのガム選びの参考にし... 2017.05.15 生活全般
生活全般オンタリオ州に住むあなたの電気代を減らすOESP どうも、たいちです。 もしあなたがカナダのオンタリオ州に住んでいて、収入が無い、または所得が低いなら、毎月の電気代について補助を受けられるかもしれません。 今回は『ONTARIO ELECTRICITY SUPPORT PROGRAM』... 2017.05.12 生活全般
信念自己啓発本の内容をまとめるとたった3つのポイントになる どうも、たいちです。 近ごろ、こんな内容の書籍や記事をよく見かけます。 わかりやすく書く・話す・説明するコツ 効果的なプレゼンテーションをする秘訣 効率的な問題解決の方法 仕事を早く終わらせるワザ 人生をより良く生... 2017.05.09信念
車カナダで車をディーラーの定期点検に出す方法 どうも、たいちです。 車のリース契約を始めて半年が経ったので、車を定期点検に出しました。 車のマニュアルにも、「6ヶ月ごと、または走行距離8,000キロごとに定期点検を受けること」とされています。 また、カナダには車検は無いので、自主... 2017.05.06 車
銀行カナダの銀行で口座を解約するには どうも、たいちです。 カナダで銀行口座を2つ持っていましたが、片方は使わないため解約しました。 カナダの普通預金は、毎月の口座維持費がかかるので不要になったらすぐ解約しましょう。 そこで今回は、銀行口座の解約について具体的な手続を解説... 2017.05.03 銀行