どうも、たいちです。
「海外で生活するには何が必要?日本から何を持っていけばいいの?」
これに答えるため、実際にカナダへ海外移住した我が家の持ち物を、全て細かく洗い出しました。
リストが長くなったので、以下の項目に分けて2回にわたり紹介しています。
今回は「2回目」です。
【パートⅠ】(リンク)
- 家具・家電・寝具
- 日用品・洗面用具
- 衣類・靴
【パートⅡ】
- 食品・調味料・キッチン用品
- 書類関係
- カー用品
- 子供のおもちゃ
リストは、「①日本から持ち込み」した物と、「②現地で調達」した物に大きく分けています。
[adsense]
Ⅱ-1.食料品・調味料・キッチン用品
Ⅱ-1-①日本から持ち込み
アジア系のスーパーでは、日本の食材がだいたい買えますが、値段は高いです。
- □ 台所用ふきん
- □ 麦茶
- □ すし太郎
- □ そば
- □ 追いがつおつゆ
- □ お肉柔らかの素
- □ だしの素
- □ ラーメン麺
- □ ラーメンスープ ★現地でなかなか買えない
- □ そば
- □ うどん
- □ ちゃんこ鍋の素
- □ おでんの素
- □ フロストシュガー
- □ しょうゆ
- □ ゆかり
- □ 味のり
- □ のり
- □ こんぶだし
- □ すしのこ
- □ 水筒
- □ しょうゆ
- □ 米の計量器
- □ 計量カップ
- □ 子供用の箸、スプーン、フォーク
- □ スプーン
- □ フォーク
- □ ナイフ
- □ トング
- □ 茶漉し器
- □ 皮むき
- □ ヘラ
- □ ごはんのヘラ
- □ スープ飲むスプーン
- □ 炊飯器(電子レンジで炊けるプラスチックの物)
- □ 電子レンジ用調理器具(シリコンの物)
- □ 電気ポット
- □ 電動混ぜ機
- □ ムシューダ
- □ 10得ナイフ
- □ かき混ぜ棒
- □ おたま
- □ フライ返し
- □ ボウル
- □ 網の濾し器
- □ 日本茶
- □ にがり
- □ とろろ
- □ わさびふりかけ
- □ こんぶだし
- □ インスタント味噌汁
- □ カスピ海ヨーグルト
- □ 燥わかめ
- □ 麦茶ティーバック
- □ 十六茶のティーバック
- □ 白玉粉
- □ フロストシュガー
- □ 鍋敷き
- □ ビニール手袋 ★日本の物はやぶれにくい
- □ 計量器
- □ 弁当箱
- □ 水筒の洗浄洗剤
- □ お弁当用の型・仕切り
- □ おむすび作り機
- □ 保温鍋
Ⅱ-1-②現地で調達
- □ うなぎ蒲焼のタレ
- □ さっぽろ一番
- □ ワイン
- □ 食器用洗剤
- □ スポンジ
- □ ジップロック
- □ ホットケーキミックス
- □ 食パン
- □ クラッカー
- □ シリアル
- □ コーヒー
- □ 菓子パン
- □ キットカット
- □ お箸
- □ 包丁 ★切れない。100円ショップでいいので日本から持込むべき!
- □ 台所用ハサミ
- □ まな板
- □ キッチンタイマー
- □ おろし器
- □ キャノーラ油
- □ オリーブオイル
- □ ごま油
- □ ストロー
- □ コップ
- □ グラス
- □ プラスチックスプーン、フォーク、ナイフ
- □ ラーメン用の食器
- □ 皿
- □ タッパ
- □ プラスチック皿
- □ プラスチックコップ
- □ 紅茶
- □ チャイ
- □ 砂糖
- □ 塩
- □ しょうゆ
- □ ケチャップ
- □ マスタード
- □ バター
- □ マーガリン
- □ みそ
- □ ナツメグ粉
- □ 七味
- □ コショウ
- □ 白ごま
- □ ローズマリー
- □ ベイキングパウダー
- □ はちみつ
- □ 調味料セット
- □ プロテイン
- □ ポテトチップス
- □ ポッキー
- □ 米粉
- □ トマトソース
- □ 小麦粉
- □ 缶詰パスタソース
- □ パスタ
- □ カレー粉
- □ シチュー粉
- □ サランラップ ★現地のは電子レンジで使うと溶けると噂。今のところ大丈夫
- □ アルミホイル
- □ 封の空いたものを閉じるプラスチックの
- □ 食洗機用の洗剤
- □ フライパン
Ⅱ-2.書類関係
Ⅱ-2-①日本から持ち込み
- □ 母子手帳
- □ 地球の歩き方(カナダ)
- □ 英語のテキスト・単語帳
- □ ESTAの打ち出し
- □ 国際免許証
- □ 大学の卒業証明
- □ 大学の成績証明
- □ 証明写真
- □ 履歴書
- □ 子供の病状の説明書
- □ 源泉徴収票のコピー
- □ 英語の結婚証明書
- □ 戸籍謄本
- □ 直近の給与明細のコピー
- □ 会社の在職証明書
- □ 休職証明書
- □ 銀行の残高証明書
Ⅱ-2-②現地で調達
- □ 自動車保険の保険証
- □ 車の契約書
- □ オンタリオの仮免許証
- □ 領事館の免許証の英訳
- □ 現地の医療保険の証明書
- □ アパートメントの契約書
- □ 語学学校の受領書
- □ デイケアの説明書
- □ 銀行の契約書
Ⅱ-3.カー用品
Ⅱ-3-①日本から持ち込み
- □ サングラス ★日本以上に日差しが強いので、あった方がベター
Ⅱ-3-②現地で調達
- □ カーナビ台(スマホをカーナビ代わりに使うため)
- □ シガーソケットに接続するUSB
- □ ガラスクリーナー
- □ ガラス用ふきん
- □ スノーブラシ+クレイパー ★冬にはかなり役に立つ
- □ チャイルドシート ★カナダではカナダの基準を満たした製品しか使えない
Ⅱ-4.子供のおもちゃ
Ⅱ-4-①日本から持ち込み
カナダのおもちゃ屋さんには、ビデオゲーム以外の日本のおもちゃは売っていません。
- □ プラレール
- □ 飛行機の模型
- □ こどもチャレンジの知育おもちゃ
- □ 日本語の絵本
- □ しまじろうの英語教材
Ⅱ-4-②現地で調達
- □ トーマスの電車セット
- □ ミニカー
- □ 100円ショップのボーリング、ゴルフ、バドミントンのセット
- □ 英語の絵本
- □ 英語の知育玩具
- □ ボードゲーム
まとめ
いかがでしたか?
今回は、実際にカナダへ海外移住した我が家の持ち物を、全て細かく洗い出しました。
本当に我が家にある物を洗いざらい書き出したので、量が膨大になってしまいました。
あなたの中での移住後のイメージが、少しでも具体的になれば幸いです。
【パート1】はこちらです。
それでは。
コメント
たいち様
初めまして。
8月末から1年間カナダで生活することになり、目下準備中です。
貴重な情報を発信して頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂いています。
日本から持ち込んだ荷物は全て手持ちだったということですが、スーツケースを利用されましたか?
もしスーツケースでしたら、サイズはどのくらいのものでしょうか?
我が家も、現地に着いてからの住居探しとなる見込みなので、荷物を別送することが難しいと考えています。
お忙しいとは思いますが、回答頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
Rinrin.N様
こんにちは。
お問い合わせいただきまして、ありがとうございます。
我が家は、飛行機へ持ち込めるサイズの小さなスーツケースを1つだけ使いました。
一方、飛行機の預け荷物としてはスーツケースの代わりに、100円ショップで売っている特大の袋を6つ(各自@2個まで×家族3名分)用意しました。
スーツケースより軽い袋を使うことで重量を減らし、持ち物をより多く運ぶための選択です。
こちらはSeria(セリア)という100円ショップで購入した袋です。
下記のHPに載っている写真と同じ商品です。
http://fdb140.blog74.fc2.com/blog-entry-11.html
素材はレジャーシートと同じなので非常に軽く、ファスナーと取っ手が付いた商品です。
大きさは60センチ×55センチ×30センチで、飛行機の重量制限ギリギリまで荷物を詰め込みました。
耐久性に不安があったので、この袋を2枚重ね合わせて、さらに100円ショップで購入したスーツケース用のベルトを巻きました。
実際カナダに着いた時は、取っ手は全てちぎれていましたが、袋自体は破れず、荷物の中身で破損した物もありませんでした(壊れそうな物はできるだけ手荷物へ入れました)。
そう言われても、ちょっと不安はあるかもしれませんが…
ご参考になれば幸いです。
もうすぐ出発ですね、準備は大変だと思いますががんばってください!
たいち様
早々にお返事頂き、ありがとうございます!
さすがのアイディア💡目からウロコです!
是非参考にさせて下さい。
ご丁寧な返信、ありがとうございました!
感謝…!
Rinrin.N様
お役に立ててよかったです!
準備で困ったことがあれば、またお問い合わせください。
Rinrin.N様
先日いただいたお問い合わせの内容を基に、以下の記事を書きました。
「海外へ移住する際に、引越しの荷物を安く運ぶコツ」
http://sdst01.com/moving-cheap
先日の回答に情報を付け加えた記事となっていますので、
もしお時間がありましたら読んでみてください!